人間関係を整理したい時期、だれにでもありますね。
私自身、ストレスを感じる関係を整理した時期はあります。
いきなり「バサッ」と関係を断った人もいますが、今思うとそのような行動をとって結果的に正解だったと感じています。
人間関係を整理するって聞くと「なんだかドライだな、冷たいな」って感じてしまう人も多いと思います。
私も、人間関係を整理しようと思う前は、実際に人間関係を整理するなんて「なんだかドライだな」と感じていました。
今現在、人間関係で悩んでいるのに、関係整理の第一歩を踏み出せない方もいると思います。
- そんな思い切ったことできないよ。
- 人間関係を整理したとして、誰とも関係がなくなってしまったらどうしよう。それが何より怖い。
と感じるかもしれませんが、人間関係で疲弊しているのなら、その関係を整理していくことは大切です。
本記事では、人間関係の見直しについて書いていきたいと思います。
人間関係で疲れてしまっているなら
人間関係が広がっていくと、いろいろなタイプの人とかかわることになります。
その人が自分にとって合う人なのかどうかは、ある程度関わればわかりますね。
そして「この人といるとなんだか疲れるな」って感じている人も、それなりに生きていれば出会いますよね。
人それぞれ相性があるので仕方ないのですが、この「疲れるな」って感覚をそのままにしておくと、後々自分が疲弊します。
自分が疲れてしまう人間関係というのは、何もメリットがありません。
速めに距離をとっていくことが大事です。
私自身も「この人は合わないな」「自分勝手だな」って人とは付き合わないようにしています。
自分の貴重な時間がとられるし、思わぬところでストレスを生んでしまうからです。
わがままだったり、自分の都合のいいように振る舞う人とは、早い段階で人間関係を整理した方がいいですね。
その人と距離をとったところで、別に自分がどうなるわけではないですよ。
人間関係を整理すること=孤独ではない
勘違いして欲しくないのは「人間関係を整理する=人間関係がなくなる」わけではないという事です。
人間関係を整理すると聞くと、関係を切ることばかり想像してしまうかもしれません。
しかし、それは人間関係を整理する上での一点のみを見ているにすぎません。
人間関係を整理しないと新たな出会いを逃す
人間関係の整理を怠ると、逃してしまうものがあります。
自分にとって「疲れる人」と関係を続けていくことで、その分の時間が消費されていきます。
つまり、その時間があったら他で築けたかもしれない良質な人間関係を手放すことになるのです。
このように、疲れる人に時間を使い続けることで、もしかしたら他の人と築けたかもしれない「良い関係」をみすみす逃している点にも着目してもらいたいのです。
人間関係って、良い人と付き合ったって、疲れる人と付き合ったって使う時間は同じなのですから。
1人の人間が、他の人と関わることができる数なんて限られています。
限られた時間の中で人と関わるので、その人数には限度がありますよね。
自分が関わることのできる人数に制限があるのに、その大切な枠をよくわからない人に取られてしまうのはとても悲しいことですよ。
人間関係を整理すると自分の時間を確保できる
今まで付き合っていた「疲れる人」と距離をとるようになれば、その分時間が空いてきます。
そこで、新たな人間関係を構築していくこともできます。
意識的に行動すれば趣味仲間が増えるかもしれませんし、そこまで意識的に行動しなくても、仕事関係でそれなりに新たな人とかかわることはあるのではないでしょうか。
確かに一瞬だけ人間関係が希薄な時期があるかもしれませんが、それは一時的なものです。
今まで「疲れる人」に割いていて使えなかった時間が、自由に使えるようになるので行動の幅は広がってきますよ。
より良い人間関係とは
お互いにとってメリットがあるのが良い人間関係ですよね。
片方が気を使って疲れていたり、相手に依存している場合は良い関係とは言えません。
「親しき中にも礼儀あり」という言葉が昔からありますが、どんなに仲が良くたって、お互いがお互いのことを尊重できなければ関係性はうまくいかなくなります。
もし相手に不満があったとしても「相手に変わってほしい」って思うこともあると思います。
もちろん変わってくれることに越したことはありませんが、いつになるかわかりません。
というか、変わらないことがほとんどだし、こちらが相手のことをコントロールすることはできませんよね。
コントロールできない相手に期待するよりも、自分から動いてしまった方が結果が出るのが早いわけです。
また、友達は多い方がいい、沢山人脈を広げていった方がいい。
確かにこのような側面があるのは事実ですね。
ただ、無作為に広げすぎてしまったら、浅く広くの関係になります。
自分にとって大事な人間関係がどこにあるのかがわからなくなってしまいますね。
広げすぎただけの人間関係よりも、なんでも相談できる人が一人でもいる方が心強いのではないでしょうか。
人間関係を整理することで良い効果を生む
自分にとって「苦手な人」「疲れる人」とかかわらなくなるようになれば、人間関係でストレスは軽減されていきます。
今まで不安で関係を整理することができなかった人も、少しづつでもいいので距離をとっていってはいかがでしょうか。
自分にとってマイナスな関係を保持していても仕方がないです。
それよりは、一人でいる時間を大切にしたり、ほかの人とかかわる時間を増やしていった方が自分自身が豊かになりますよ。